スマホオンリー!開業届の出し方

目安時間 11分
こんばんは!ちほです。
 
 
 
突然ですが読者さん
 
 
開業届は出してますか?
 
 
 
 
 
たぶん開業届って聞いたことあると思いますが
 
フリーランスや副業をしている人は出さなければいけない義務なんだそうです。
 
 
「開業届を出して、個人事業主になる」
 
 
 
 
とは言っても出さないことで罰則はないみたいなので
 
特に開業届を出さずに副業をしている人も多いみたいですね。
 
私もその一人でした。
 
 
 
 
一昨年、メルマガ塾に入った時に
 
 
「開業届は早く出しましょう」
 
「稼げてからでは遅いですよ」
 
 
そう言われていたにも関わらず、1年半も出していませんでした。
 
 
 
だって、まだそんなに稼いでないから!!!!
 
 
これが本音です。
 
 
 
 
私の場合専業主婦で
 
旦那さんの扶養に入っているので
 
収入が年間48万円以下であれば確定申告は必要ないんですよね。
 
 
あっ、この金額はあくまでも専業主婦の場合なので
 
フルタイムで働いている方は年間20万円だったかな。
 
 
 
 
だからね、私の場合は
 
48万円以上稼げたら開業届出そう
 
なんとなく漠然と、そう思ってました。
 
 
 
 
でも、去年の収入も48万円にはとどかず。
 
 
開業届を出さなきゃとは思いつつも
 
なかなか重い腰を上げることができませんでした。
 
 
 
 
何が一番億劫だったかというと
 
旦那さん関係のこと。
 
 
私一人のことならササッとできるんだけど
 
旦那さんの扶養に入ってるから
 
 
まずはどういう書類が必要か
 
どういう手続きが必要なのか
 
 
まずは自分で調べる。
 
 
 
うちの旦那さんは地方公務員なので
 
なんか公務員って副業禁止とかって聞くから
 
それもネックだったし
 
 
調べてもよく分からなかったし。
 
 
 
うちの旦那さんは
 
私のネットビジネスに対して
 
全面的に大賛成しているわけではないから
 
 
そもそも反対されるかも…
 
 
その旦那さんを説得するのも骨が折れるし。
 
 
 
そんな心配もあってなかなか行動に移せず。
 
 
 
 
 
 
でもね、今回ついに開業届を出しました!!
 
 
 
 
なんで出すことになったかというと
 
 
次女が4月から保育園に入れる可能性が出てきたからです。
 
 
今次女は先月2歳になったとこなんですが
 
住んでいる自治体の2歳児の保育料が無料になったみたいで
 
4月から保育園の空きがあれば入れる。
 
 
 
そうすれば、
 
私も日中作業ができる!!!
 
 
 
でも、保育園に預けるためには
 
あくまでも親が仕事をしてないとならないんですよね。
 
 
専業主婦だとダメ!!
 
 
だから開業届を出して
 
個人事業主になる必要があったんです。
 
 
 
とまあ、完全に自分のためなんですが
 
旦那さんの許可もあっさりいただけたので
 
 
 
やるなら今しかない!!
 
 
 
 
そう思って
 
1月15日に開業届を出しました。
 
 
 
 
一度決めたら行動は早いので
 
1月15日の夜に開業届を出すことを決めて
 
やり方を調べてから提出まで
 
 
子どもの寝かしつけを挟んだので
 
実質1月16日になってしまったけど
 
 
かかった時間としては
 
やり方を調べる15分
 
書類を作成して提出15分
 
 
 
思っていた以上にあっさり完了してしまいました。
 
 
あまりに簡単で
 
本当に税務署に届いているのか不安になるレベルです。
 
(ちゃんと届いてます)
 
 
 
 
そしてこんなポストを↓
 
https://x.com/pochimama55/status/1747029046012281076?s=20
 
 
 
 
私がやった方法では
 
 
 
◯スマホだけで
 
○税務署に行かずに(全てオンラインで完結)
 
◯そして15分で完了
 
 
 
この3つが叶いました。
 
 
 
今回、メルマガ読者さん限定で
 
詳しく解説するので
 
よかったら参考にしてくださいね。
 
 
 
 
----------------------------------------------
 
開業届の出し方
 
----------------------------------------------
 
 
 
「必要なもの」
 
マイナンバーカード
 
スマホ
 
ネット環境
 
 
 
 
 
では、やり方を説明しますね。
 
 
 
まずはfreeeという会計サイトにアクセスします。
 
これは無料で開業届を出せるサイトです。
 
色々会計サイトはあったんですが、ここが一番使いやすそうだったので。
 
 
https://www.freee.co.jp/lp/brand/01/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_content=3413057902_11033908479_107737753669_574705964349_aud-356441520422:kwd-316837118629&utm_campaign=01NQ_SCH_A10%28brand%29-%E6%8C%87%E5%90%8D1G&utm_term=e_%EF%BD%86%EF%BD%92%EF%BD%85%EF%BD%85%EF%BD%85&referral=aw_brand&saf_src=google_g&saf_pt=&saf_kw=%EF%BD%86%EF%BD%92%EF%BD%85%EF%BD%85%EF%BD%85&saf_dv=&saf_cam=11033908479&saf_grp=107737753669&saf_ad=574705964349&saf_acc=3413057902&gad_source=1&gclid=CjwKCAiA75itBhA6EiwAkho9e-oRNr1FkERYZWlbeewWXX269hWYPBxhgulpV4rOuO6DM4DItbeWpRoCrcYQAvD_BwE
 
 
 
「開業届作成サービス」
 
無料で始めるからスタートできます。
 
 
 
サイトに登録してあとはぶっちゃけ
 
手順に従って入力していけば良いので
 
本当に楽ちんでした。(本当に無料でできました)
 
 
 
書類を作成
 
税務署に提出(オンラインで)
 
 
この流れのみ。
 
 
 
 
注意事項としては
 
スマホでマイナンバーカードを読み取るので
 
 
スマホがマイナンバーカードの読み取りに
 
対応しているか
 
マイナンバーカードの4けたの暗証番号が分かるか
 
 
この2点です。
 
 
 
あとは
 
開業届を作成するときに必ず
 
「所得税の青色申告申請書」も作成して下さい。
 
 
これを申請することで最大で65万円の特別控除を受けることができて
 
税金の負担が軽くなるそう。
 
 
とにかく
 
「開業届と青色申告」はセットで考えた方が良さそうです。
 
 
 
freeeのサイトの手順に従っていけば
 
どちらも作成することになると思いますが
 
一応お伝えしておきますね。
 
 
 
あとは
 
 
「屋号」と言って
 
個人事業主の名前(会社名みたいな)のようなものなんですけど
 
 
これを入力する欄があるんです。
 
 
 
私は何も考えてなかったので
 
5分も悩んでしまいましたが
 
 
この屋号は後でもつけることができるそうで
 
空欄でも良いとのことです。
 
 
 
ここで5分も悩まなかったら
 
もっとサクッと提出できたかも。笑
 
(今回は空欄で出しました)
 
 
 
あと最後に
 
 
今回はオンラインで税務署に提出したので
 
受領印とかはないんですよね。
 
 
ここだけオンラインのデメリットかな。
 
 
 
だから開業届を提出→受理
 
の証明として提出書類と受理された画面を控えとして取っておくことを忘れないでください。
 
 
詳しくは手順に従っていけば
 
書いてあります。
 
 
 
 
以上、簡単ですが
 
私がやった開業届の出し方です。
 
 
 
もしも、この手順でやっていて
 
わからないことあれば聞いて下さいね。
 
 
今ならまだ覚えているので。
 
 
 
では、またメールします!!

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 

ちほ

ちほ

専業主婦ちほです。 6歳+0歳の娘たちと夫の4人で暮らしています。 在宅で月10万円稼ぐため奮闘中です!

一度使ったらやめられない!最強ツール